自宅のベッドで最期を過ごしたい! 病気があっても家で暮らしたい!在宅療養・介護のはなし

介護保険制度を利用し病気を抱えながらもご自宅で生活されている方も多くなっています。「最期は自宅のベッドで愛する人に囲まれながら逝きたい」をどうやったら実現できるか、ケアマネージャーとして訪問看護師として考えていきます。

【在宅看取り】小林麻央さんの最期を振りかえる。足のむくみについて。

【在宅看取り】

 

 病気があっても自宅に帰りたい!

家で最期を過ごしたい!

退院したい!と思っている患者さまを1日でも早く、

ご自宅で安心して過ごせるようにしたい訪問看護師、ケアマネージャーです!

f:id:ienikaero2876342:20170619090535j:plain

平成29年6月22日の夜、

フリーアナウンサーで 歌舞伎役者 市川海老蔵さんの妻である、

小林麻央さんが天国へ旅立たれました。34歳でした。

 

小林麻央さんのブログを読んで勇気をもらっていた方も多かったのではないでしょうか?

私もその一人です。

病気になっても、苦しくても家族への愛があふれていました。

 

 

小林麻央さんの6月16日のブログです

 

足浴をしている写真をアップしていますね。

とてもむくんでおられ、太ももまでむくんできており、痛みがあることをお話ししています。

こういった浮腫み(むくみ)は訪問させていただく在宅の患者さんに多く見られる症状です。

今回はこの浮腫みを少しわかりやすく解説してみようと思います。

 

 

浮腫(むくみ)とは・・・?

・浮腫(ふしゅ)は細胞や組織にの隙間に組織間液が過剰に貯留した状態である。

・原因はさまざま。

・適切なケアを提供するため、浮腫の特徴や観察した状態から浮腫を見分け、その治療法を確認する

(在宅看護技術マスターQ&A 編集 角田直枝 2010 より)

 

 

要するに、むくみには様々な原因があり、それを見極める必要があるということです。

 

どんな原因があるの?

①栄養が足りない、腎臓や心臓が悪い。

②血のめぐりが悪い。特に下半身の静脈瘤や閉塞がおきている。

③リンパの流れがよくない。

 

と3種類に分けますが、

 

特にがんの終末期では3種類が混ざったような状態で強いむくみが起きます。

 

 

 以前に訪問させていただいていた方も、

小林麻央さんのような下半身に強いむくみがありました。

むくみのせいで足を曲げることができないような状態でした。

立ち上がる筋力はあっても、

足が曲がらないので立って歩くなどはかなり困難になっていました。

転んでしまう危険があるので注意が必要です。

 

私は点滴などを行っている間、ゆっくりとマッサージを行っていました。

少しのマッサージでも浮腫がすこし引いてきます。

また、心地よい皮膚への刺激がリラクゼーションにつながります。

「丁寧にありがとう。気持ちがいいわ」といつもおっしゃてくれました。

 

どんなケアがあるの?

小林麻央さんがしておられたように

・足浴で血行を良くする方法。

・マッサージ(リンパマッサージを含む)

・弾性ストッキングの着用(市販だとこういったもの)

Amazon CAPTCHA

・簡単な運動やリハビリを行う

 

 

・栄養が足りない場合は、食事内容を変更し、たくさん食べられるようにする他、必要な栄養素が取れるようにする。(必要な時は点滴やお薬を飲むこともあります)

 

・腎臓や心臓が悪いことが原因の場合は、その病気そのものの治療を行う。

 

など・・・

 

リンパの流れが悪いリンパ浮腫の場合は、

専門にリンパマッサージを行うセラピスト(資格のある)がいます。

乳がんなどでリンパ節をとってしまっていたり、

深部の静脈血栓症や、放射線療法の副作用として、

片方の腕や足に強いむくみが出る方もいます。

こういった場合は専門のセラピストによるケアをお勧めします。

 

一度、研修でリンパマッサージの基礎を教えていただきましたが、

やはり、きちんとケアしようと思うと、基礎的な知識だけでは難しいと思いました。

(もっと勉強していきたいです)

 

 

 

 

大切なのは

 

ブログにも書いてあったのですが、

蚊などの虫刺されなど、皮膚に傷ができることを予防しなければなりません。

 

 むくんでいる皮膚は伸びた状態で、とても弱く、

また傷ができても治りにくくなってしまいます。

すこしぶつけたりこすっただけでも皮膚が剥がれてしまうこともあります。

 

車いすに移動する際は

車いすやベッドにぶつけたり、引きずったりしないように注意してください。

 

感染にも注意が必要です。

バイ菌が入ってしまって蜂窩織炎という病気にかかってしまいやすいです。

ですので、

清潔に保つことも大切です。

足浴は血行を良くするのと同時にせっけんなどで洗うことができるので、おすすめです。

 

 

 

まとめ

 

・むくみには様々な原因がある。

・原因によってケアが違ってくる。

・むくんでいる皮膚は弱いので虫刺されやケガに注意する。清潔も大切。

・リンパマッサージはできたら専門のセラピストに診てもらう。

 

むくみで悩んでおられる方も多いと思います。ぜひ、一番身近な看護師さんにそのつらさを話してください。私たちは全力で目の前の患者さまに寄り添っています。

 

 

 

~どうか介護、自宅療養のことで悩まないで~


退院したいけど言い出せない。退院に不安がある。介護のことで困っているなど、病気とともに生活していると、様々な悩みがあると思います。


介護のこと、自宅療養のこと、病院の看護師さんとの関わりこと・・・私で答えられることは何でもお返事したいと思います。下記へメール、またはコメントお待ちしています。

 

taeko.nishiyama@minehealthcare.co.jp